いちリサーチャーの日記

勉強の記録や自分の生活の観察、考えたことなど

LINE DEVELOPER DAY2019レポート④ A-1スマートチャンネルのプラットフォーム/コンテンツの継続的改善

Smart Channelのセッションで興味を持ったので、訪問したポスターセッションです。

自分が機械学習の人間ではないので、やや申し訳ない気持ちになりながらお伺いしていたところ、途中、講演されていた渡邊さんも来てくださいました。

f:id:takatsuka_htn:20191210122152j:image

 


Q:このKPIはとても好きだと思いましたが、どのように決めたのでしょうか。

A:プロジェクトを進めて行く中で、試行錯誤もありこれが適切であるとした。ユーザーに直接聞いたアンケート調査の満足度を正解データとした際に、これをKPIと置くのが最も収まりがよかった。


Q:横断的データ分析において、「これをテーマにしよう」「これを最終的な結論としよう」というのは誰がどうやって決めるのですか。

A:最終的にはプロジェクトマネージャー。ただし、文化としてslackなどで各メンバー意見や考えを出し尽くして、PMが決める形なので、メンバーの納得感はある。

 

Q:自分のSmart Channelは芸能ニュースが出ましたが、これはどういうロジックでしょうか。

A :複数のサービスを利用していると、そのログに関連したものが出る。LINEマンガを利用しているとマンガのレコメンドなど。

Q:各サービスの新規ユーザーの獲得ではなく、利用サービスの満足度を上げているもの(まだ利用していないサービスにユーザーを回遊させていくものではない)という理解でよいでしょうか。

A:そういうことになる。

 

マーケティングリサーチ業界において、ログデータがアンケートの回答データよりもあてになるものと扱われることが多い*1ので、アンケート調査のデータが正解データとして扱われているのが意外だった。

 

時間の少なさとリテラシーの足りなさからあまり踏み込んだ話まではできなかったのだけど、リテラシーを上げた上で再度質問してみたい。

 

ポスターセッション、目についた興味のあることから聞いてしまったけれど、いったん上から順に説明してもらえば良かったなぁ…。

ポスターセッションは写真に残すとリテラシーを上げた後で再読することができるのでありがたいなぁと思いました。

 

 SmartChannelのセッション

takatsuka.hatenablog.com

 LINE DEVEROPER DAY2019の過去記事

takatsuka.hatenablog.com

takatsuka.hatenablog.com

 

 

*1:これはアンケートの設計が悪かったり、業界内の危機感を煽るためであったり、隣の芝生が青かったりと色々な事情があると思うので一概にどちらがどうという類のものではない